「進路選択」へ向けて  1年生が校外の進路相談会に参加しました 

 

1月31日(金)、1学年全員で高校生を対象とした進路相談会に参加しました。

約1年後の進路選択に向けてよい刺激になったと共に、来年度研修旅行に向けて学年で校外活動を実践する機会にもなりました。

 

 

進路相談会について

 

今回参加したのは、「株式会社さんぽう」主催の高校生対象進路相談会です。

主に関西圏の大学・短期大学・専門学校併せて25学校が各ブースで説明をしてくださいました。

生徒たちは興味のある学校のブースで説明を受けたり、今回会場に来られなかった学校のパンフレットを見たりしました。

「株式会社さんぽう」主催の進路相談会は連日全国で行われており、当日も西播地区の様々な高校生が参加していました。

 

   

 

 

大学関係者の生の声を聞く機会

 

生徒たちは興味関心のある学校のブースへ行き、説明に聞き入っていました。

「自分がイメージしている学びができるかどうか」、「クラブ活動の状況はどうか」など、様々な角度から学校関係者の方々に質問をしていました。

引率教員がブースを訪れてみると、積極的に質問をする生徒、話をじっくり聞きメモをとる生徒など、それぞれの方法でアプローチを行っていました。

初めてお会いする大人の方にも臆することなく話しかけコミュニケーションが取れる力は、本校の文化芸術活動において多くのご来場者様や外部講師との触れ合いの中で、彼らが身に付けた力です。

 

 

 

 

広がった選択肢

 

相談会が終わった後、生徒たちに話を聞くと、様々な声がありました。

「自分が目指している学部でなくても、興味のある分野の勉強ができることわかりました。」

「あの大学で部活をしてみたいと思いました。」

どれも今後の進路選択に大きく繋がりそうなコメントです。

自分の興味関心があることや描いている将来に対し、選択肢は一つではないということを知り、また視野を広げ進路を考える機会になったようです。

 

 

 

進路選択は自分と向き合う時間

 

自由ヶ丘を卒業した後の進路は様々です。

同学年でも国公立大学へ進む生徒、資格取得へ向け専門学校へ進む生徒、就職を希望する生徒など選択は多種多様です。

高校卒業後の進路選択は、人生の中で最初の大きな分岐点です。自分の「人生」や「将来」について考えることはエネルギーがいりますが、何度も何度も考え抜くことで、自分の気持ちや現状と向き合うことができます。卒業後、どのような進路を歩んでも、様々な場面で自分と向き合い、「選択」を行っていかねばなりません。本校で培ったリーダーシップと企画・運営力は、そのような場面で大いに役立つことでしょう。

我々教員も、生徒たちのより良い進路選択のために、今後もサポートしてまいります。