「令和二年度 卒業証書授与式」をご紹介いたします。     卒業証書授与式     3月1日(月)、本校体育館に於いて「令和二年度 卒業証書授与式」を挙行いたしました。コロナ禍での式典ということもあり、感染予防対策を行った上で短時間での式典となりましたが、卒業生たちと保護者様がご参加のもと、自由ヶ丘校伝統の厳かな式典となりました。卒業生たちは、本日力強く巣立っていきました。              ...

本日は1月23日(土)に行った「伝達式」の様子をご紹介します。     想いを繋いで   「伝達式」とは長年に渡って受け継がれてきた、本校の伝統行事です。式典では、3年間の学校生活・寮生活を終える3年生が、在校生に向けて自身の成長を誇ると共に決意を語り、「俺のようになれ」と言う励ましを、後に続く弟たちに伝える式典です。本年度はコロナの影響で、在校生は代表者のみの出席となりましたが、2年生の代表生徒より、お世話になった3年生の先輩に向けて感謝の気持ちや、それらを受け継ぎ担っていく決意を込めた言葉を贈りました。        ...

本日は去る10月31日に兄弟校「青山高等学校」の学校行事に参加した、本校文化部の活躍をご紹介します。     本校を代表して   本校では学校行事を「生徒たちの成長のチャンス」ととらえ、年間6回の大規模な学校行事を生徒主体で企画・運営しています。しかし昨今のコロナ禍のなか、感染予防の観点から多くの企画に対し、中止やむなしの判断をしなければなりませんでした。そんな時だからこそ、少しでも生徒たちの活躍の場や青春時代の思い出の一場面を作り出すため、今回は「選抜制」ではありましたが、一つの企画を実施しました。 10月31日、本校コンピューター・サイエンス部、和太鼓部、吹奏楽部の部員から選ばれた9名が、感染症予防を実施した上で本校を代表し、兄弟校「青山高等学校」の学校行事(オンライン発表会)に参加いたしました。リハーサル・本番を通じて生徒間交流が為され、得られた情報や感想は両学校の生徒間で共有されました。 (開催より約二カ月が経過し、本活動による新型コロナウイルス感染症の発症が、両学校になかったことを確認しております。)        ...

今回も引き続き、10月12日14日16日の3日間、校内で開催いたしました「自由ヶ丘WEEK」をご紹介いたします。     自由ヶ丘WEEK その②   美術・陶芸部、書道部・自然科学部が作品や掲示物による作品展示を行う一方、和太鼓部・吹奏楽部・グリークラブ、ESSサークル・中国語サークルが日替わりで実演を行いました。生徒・教職員はもちろん、web会議アプリ「ZOOM」を使って保護者様へ配信する「オンライン鑑賞会」を行いました。                    コンピュータ・サイエンス部 自然科学部 ビブリオサークル   今回は、コンピュータ・サイエンス部、自然科学部、ビブリオサークルの研究発表・活動報告の一部をご紹介いたします。      ...

本日は秋の文化活動をご紹介いたします。     自由ヶ丘 WEEK   年間6回の大規模な学校行事を生徒たちの成長の場と捉え、活発な活動を行っておりました本校。今回の新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、感染予防の観点から、本校も学校行事の開催方法を模索しています。その中で10月12日~17日、「自由ヶ丘 WEEK」と称した文化部活動の校内展示・披露の機会を設けました。グリークラブ・和太鼓部・吹奏楽部の演奏・スピーチの披露に加え、作品や展示物・パネルを用いた活動報告を行っています。              オンライン鑑賞会   今回は新たな試みとして、保護者様を対象にオンラインでの学校行事ご参加を募っております。「3密回避」を念頭に置くと、どうしてもこのような形でのご参加をお願いすることになりますが、少しでも生徒たちの日常の活躍が保護者様に届くように努めます。           演劇部の活動報告   「自由ヶ丘Week」の展示物の中から今回、演劇部の活動紹介をご覧いただきます。今回のコロナの件で公演が中止となり、本校演劇部3年六萬 君・永戸 君をはじめ、姫路市内の高校演劇部員の努力やその輝きを皆様にご覧いただく機会を失いました。この場を借りてご紹介させていただきます。      ...

  6月5日(金)、新型コロナウイルス感染症対策として「検温・消毒・3密を極力なくす」処置を行い、令和二年度「入学式」を挙行いたしました。     まずは入寮   全寮制の本校では入学式の式典の前に、まず寮へ入ります。上級生たちはきめ細やかな心遣いで新入生を迎え入れてくれます。彼らにそれができるのは、親元から離れ第一歩を踏み出す日の不安を、彼ら自身も知っているからです。寮のある本校の学びは、社会人基礎力の涵養と共に、「自分の感じた不安や苦労を、他者への優しさに代える」力も育みます。              入学式   今回の新型コロナウイルス感染拡大による休校措置を経て迎えた本日の入学式。新入生たちはすでにオンライン・ホームルームやゼミで担任やクラスメイトと面識があり、今年は初対面の緊張感が少ない入学式となりました。        ...

「新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態」の全面解除宣言を受け、5月31日(日)学校を再開し、6月1日(月)1学期始業式を行いました。始業式では学校長より、ステイホーム中の生徒たちの努力と忍耐を労うと共に、改めて感染症予防に関するマナーやエチケット・ソーシャルディスタンスの重要性が伝えられました。 政府の新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針では、学校は「感染症予防に最大限配慮した上で、段階的に学校教育活動を再開し、児童生徒等が学ぶことができる環境を作っていく」とされています。本校もこの方針に沿ったガイドラインを作成し、設備の追加・時間帯の変更による「3密」をなくす措置をとりました。また事態の急変にも即応できる体制を整えました。 生徒たちは仲間との再会を喜ぶと共に、普通に学校で学べることに感謝しつつ、学校生活を再開します。          ...

本日は3月1日(日)に挙行いたしました、「令和元年度 卒業証書授与式」の様子をご紹介します。     自由ヶ丘高等学校の卒業式   厚生労働省ならびに文部科学省から出されたコロナウイルス拡大感染防止の措置指針に基づいた形式に、急遽変更を余儀なくされた本年度卒業式。しかし式典は、全寮制高校で共に過ごした寮生と教職員、その門出を祝う保護者様とのあたたかい雰囲気に満ちた卒業式となりました。           卒業記念DVD   堂々とした行進に荘厳な歌声など、本校の伝統的な「卒業式」を感じられるものとして、1月26日(日)の退寮の日に行った「伝達式」の様子をDVDに収録し、「卒業記念DVD」として保護者様にお渡しいたしました。DVDには入学式や学校行事、海外語学研修の様子なども合わせて収録しており、卒業アルバムとともに本校での三年間をご家族で振り返って頂ける思い出の品です。        ...

本日は、2月20日(木)に開催した「校内ディベート大会 決勝」の様子を紹介します。     ハイレベルな戦い   論題は「昨年のディベート甲子園」に準じ「日本はフェイクニュースを規制すべきである。是か非か。」 肯定側の「現状を変革する案」と否定側「現状での対応案」の優劣を競うディベートになります。2月1日の予選を経た各チームの戦いは、ハイレベルなものとなりました。           先輩にも一矢報いる   リーグ戦はディベートの経験が多い2年生が有利だと思われますが、1年生チームが勝利する試合も見られ、十分な準備と練習で今日のディベートに挑んだクラスの意気込みを感じました。各教室で、審判である教員も舌を巻くディベートが行われ、厳正なジャッジの結果、2年1組Bチームが12チーム27試合の頂点を勝ち取りました。今後も本校ではディベートを通じ「調べる力・まとめる力・客観的に分析する力・論理的に聞く力・論理的に伝える力」の育成を進めます。             ...

本日は2月1日(土)に行った「クラス対抗ディベート大会 予選」の様子をご紹介します。     本気で研鑽し合う   ディベートに取り組む学校が多い中、本校でもディベート大会を実施しています。ただ他校と違うのは生徒実行委員会が3か月前の11月より議題や実施方法の検討を始め、ディベート大会の企画・準備に着手します。12月には生徒説明会を開き、議題の発表とルールの確認、採点基準の説明が行われます。2学期期末考査終了と同時に、各クラスは出場選手を選考し、選手以外の生徒も資料集めや分析を始めます。冬休み中は生徒それぞれがPCや図書館などを利用して資料収集や分析、立論と展開を推敲し、3学期にクラスで取りまとめて予選に挑みます。           決勝戦に向けて   各試合終了後、審判である社会科教諭が講評を行い、勝ちクラスを決定します。それぞれのクラスの良い点・悪かった点を、勝ちチームは次の決勝に生かすべく、さらに論調・理論を固めて整える作業に入ります。また実行委員は大会終了後、会議を行い決勝運営への改善点を協議しました。一つの行事であっても、様々なかたちで生徒各々が特技を生かし知恵を絞り、何らかの部分で活躍できるのが本校の学校行事です。今回の「ディベート大会」も、選手のディベート力の向上だけでなく、クラスメイトのそれぞれの個性とスキルが光った行事となりました。決勝戦は2月20日(木)に予定されています。               ...