本日は吹奏楽部の活躍をご紹介します。     第31回 高等学校アンサンブルコンサート   令和3年1月10日(日)、たつの市総合文化センター アクアホールに於いて「第31回 高等学校アンサンブルコンサート」が開催され、2年 山元 君・和泉 君・1年 本間君の3名が、片岡 寛晶 作曲 管打3重奏『ある素敵な日に』を演奏しました。感染症予防対策が徹底されたことにより、他校演奏の鑑賞もままなりませんでしたが、本年度数少ない吹奏楽部の演奏会という事もあり、部員たちは充実した時間を過ごしたようです。             ...

本日は去る10月31日に兄弟校「青山高等学校」の学校行事に参加した、本校文化部の活躍をご紹介します。     本校を代表して   本校では学校行事を「生徒たちの成長のチャンス」ととらえ、年間6回の大規模な学校行事を生徒主体で企画・運営しています。しかし昨今のコロナ禍のなか、感染予防の観点から多くの企画に対し、中止やむなしの判断をしなければなりませんでした。そんな時だからこそ、少しでも生徒たちの活躍の場や青春時代の思い出の一場面を作り出すため、今回は「選抜制」ではありましたが、一つの企画を実施しました。 10月31日、本校コンピューター・サイエンス部、和太鼓部、吹奏楽部の部員から選ばれた9名が、感染症予防を実施した上で本校を代表し、兄弟校「青山高等学校」の学校行事(オンライン発表会)に参加いたしました。リハーサル・本番を通じて生徒間交流が為され、得られた情報や感想は両学校の生徒間で共有されました。 (開催より約二カ月が経過し、本活動による新型コロナウイルス感染症の発症が、両学校になかったことを確認しております。)        ...

本日はグリークラブの活躍をご紹介します。     コンテスト・発表の機会が失われる中で   本年度は高校部活動の場面でも、コロナ禍の影響で大会・コンテストの中止・規模縮小が目立ちました。そんな中でも本校では、毎日放課後、クラブ活動に打ち込む生徒たちの姿がありました。それらのクラブの中、毎日決まった時間に校内に美しい男声合唱の歌声を響かせるのは、顧問である森 教頭の指導の下、日々練習に励むグリークラブです。          第44回 兵庫県高等学校総合文化祭 合唱部門 演奏会   11月8日(日)、赤穂市文化会館 ハーモニーホール(大ホール)にて開催された「第44回 兵庫県高等学校総合文化祭 合唱部門 演奏会」に於いて、県立姫路飾西高等学校・県立姫路西高等学校・県立姫路東高等学校・姫路女学院高等学校・県立福崎高等学校・県立夢前高等学校に本校を加えた「西播磨地区連合合唱団」がオープニングソングとして、本校森 教頭の指揮による『結 ~ゆい~』を歌い上げました。           ...

本日は和太鼓部の活躍をご紹介します。   第44回 兵庫県高等学校 総合文化祭・第27回 郷土芸能部門発表会   11月7日(土)、姫路市北部市民センターに於いて「第44回 兵庫県高等学校 総合文化祭・第27回 郷土芸能部門発表会」が開催されました。この日は本校和太鼓部を含め県内6校が集い、日ごろの練習の成果を披露しました。本年度はコロナの影響で演奏の機会が極端に減少しました。そんな中でのこの機会は、改めて「演奏ができる」喜びを感じた発表会となりました。          和太鼓に打ち込んだ3年間   この日の演奏をもって3年生部員は引退となります。最後の演奏曲には、講師としてご指導いただきました政本憲一 氏作の「光射(きざし)」を選び、3年間の和太鼓部の活動を締めくくりました。       ...

本日は吹奏楽部3年 稲福 君の活躍をご紹介します。     第30回 日本クラシック音楽コンクール   日本クラシック音楽協会が主催する権威あるコンクール「日本クラシック音楽コンクール」に於いて、本校吹奏楽部3年 稲福 君が予選・本選を経て、全国大会出場の推薦を受けました。部活動時間はもちろん、朝食後や昼休みなど寸暇を惜しんで仲間たちと練習に励んだ成果が、ここに結集いたしました。今後の活躍を期待します。            ...

今回も引き続き、10月12日14日16日の3日間、校内で開催いたしました「自由ヶ丘WEEK」をご紹介いたします。     自由ヶ丘WEEK その②   美術・陶芸部、書道部・自然科学部が作品や掲示物による作品展示を行う一方、和太鼓部・吹奏楽部・グリークラブ、ESSサークル・中国語サークルが日替わりで実演を行いました。生徒・教職員はもちろん、web会議アプリ「ZOOM」を使って保護者様へ配信する「オンライン鑑賞会」を行いました。                    コンピュータ・サイエンス部 自然科学部 ビブリオサークル   今回は、コンピュータ・サイエンス部、自然科学部、ビブリオサークルの研究発表・活動報告の一部をご紹介いたします。      ...

本日は秋の文化活動をご紹介いたします。     自由ヶ丘 WEEK   年間6回の大規模な学校行事を生徒たちの成長の場と捉え、活発な活動を行っておりました本校。今回の新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、感染予防の観点から、本校も学校行事の開催方法を模索しています。その中で10月12日~17日、「自由ヶ丘 WEEK」と称した文化部活動の校内展示・披露の機会を設けました。グリークラブ・和太鼓部・吹奏楽部の演奏・スピーチの披露に加え、作品や展示物・パネルを用いた活動報告を行っています。              オンライン鑑賞会   今回は新たな試みとして、保護者様を対象にオンラインでの学校行事ご参加を募っております。「3密回避」を念頭に置くと、どうしてもこのような形でのご参加をお願いすることになりますが、少しでも生徒たちの日常の活躍が保護者様に届くように努めます。           演劇部の活動報告   「自由ヶ丘Week」の展示物の中から今回、演劇部の活動紹介をご覧いただきます。今回のコロナの件で公演が中止となり、本校演劇部3年六萬 君・永戸 君をはじめ、姫路市内の高校演劇部員の努力やその輝きを皆様にご覧いただく機会を失いました。この場を借りてご紹介させていただきます。      ...

本日は吹奏楽部2年 稲福 君の活躍をご紹介いたします。     「第34回 管打楽器ソロコンテスト」優秀賞 受賞   昨年より本校の名物となっていた早朝・放課後の吹奏楽の音色。その中心になっていたトロンボーン演奏の主が稲福 君です。中学校ではチューバの経験があったようですが、トロンボーンは本校に入学してからのスタートです。彼の音楽・楽器・演奏への「好き」の気持ちが、今回「第34回 管打楽器ソロコンテスト」優秀賞 受賞につながりました。         仲間と共に、そして次のステップへ   彼がここまで練習に励めたのは、刺激し合う仲間の存在が大きいでしょう。本校で出会った仲間と共に、これからも切磋琢磨を続けていくことでしょう。稲福 君は今回の活躍により3月1日(日)、「第24回 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト 関西大会」への出場の推薦をいただきました。       ...

本日は吹奏楽部をご紹介します。     風景を引き立てる音楽   本校の早朝・夕刻に吹奏楽部が奏でる音楽が聴こえてくることは、以前ご紹介しました。特に冬のこの時期、騒音の少ない広々とした本校に響く吹奏楽部の音色は、早朝の凛とした澄んだ空気に響く力強い音でもあり、夕刻のもの悲しい雰囲気に添えられる音でもあり、学校の日常の景色を、映画のワンシーンのような趣に変えます。         「第30回 高等学校 アンサンブルコンサート」   1月12日(日)、本校吹奏楽部が「第30回 高等学校 アンサンブルコンサート」に出場し、「スコットランドの釣鐘草」菅打5重奏と「春のロンド」管楽4重奏 を演奏いたしました。                さらなる高みを目指して   三年生の退寮の日が近づき、吹奏楽部にも部員間の別れの時が迫ります。先輩を追い超えようと日々練習に励む1・2年生吹奏楽部員が、卒業式では先輩への感謝を演奏に込め、先輩を送り出します。     ...

本日は学校行事を準備する生徒会実行委員会を紹介します。     生徒が企画・運営   本校では一般の高等学校で「文化祭」と言われる学校行事を、年に6回以上行っています。それぞれの行事の企画・運営は生徒自身が行い、その計画から本番までの過程で、自身の特技を発揮し仲間との協力関係を構築し、コミュニケーションの大切さや協調性を学びます。生徒総括リーダー部署リーダーがそれぞれの立場で仲間たちをまとめ、リーダーシップを磨きます。                クリスマスパーティー   本校には学術研究や文化芸術活動に主眼を置いた学校行事と、楽しみの要素を強めた生徒たちだけの自由なイベントがあります。12月はその中の一つ、「クリスマスパーティー」が開催されます。この行事は他の行事とは違い、一般公開をしない生徒たち自身が楽しむイベントです。毎年生徒たちが厳選したパーティー用の夕食が用意され、バンド演奏やダンスパフォーマンスなど、時には教員も参加して校内全体で共に楽しむイベントとなっています。 12月5日(木)、本年度の「クリスマスパーティー」実行委員会が組織され、各部署リーダー会議を行いました。         ...