本日は1月26日(日)に行った、「伝達式」をご紹介します。     伝達式   開校以来、長年に渡って受け継がれる本校の伝統の一つに、「伝達式」があります。2年生が、退寮の日を迎えた3年生に感謝の念を伝えると共に、最上級生となる来年度の寮運営や自身の進路などについて、達成の誓いを立てます。また3年生は3年間の学校・寮生活から大きく学び成長した自身の雄姿を後輩に示し、これから自由ヶ丘高校を支えていく1・2年生を鼓舞します。このように、先輩・後輩がお互いに感謝し、励まし、熱い思いをぶつけ、お互いに健闘を祈るのが、本校の伝統行事「伝達式」です。                 全寮制で磨かれた力   全寮制の本校では、教員は親であり、先輩・後輩・級友は兄弟という側面をもっています。大家族として共に過ごした本校の3年間には、楽しい時を分かち合い、苦しい時に励まし合った人たちがいました。そして今、3年生が経験する恩師・後輩・級友との「別れ」が、またさらに彼らを大きく成長させます。本校での3年間で身に着けた知識や社会人基礎力、そこから培った自身への「誇り」を胸に学校・寮を後にし、次のステージへの準備期間に入ります。           ...

本日は12月19日(木)に開催した、「校内マラソン大会」の様子を紹介します。     難コース   本校では、校内でマラソン大会を行います。広大な面積に加え長い勾配もあるマラソンコースに、生徒たちは不安な面持ちです。しかし・・・         走り切ったこと=誇り   そんな彼等ですが、運動が得意な生徒も苦手な生徒も、自身を試すイベントとしてこのマラソン大会に挑みます。特に卒業間近の3年生は、3年間登校し続けた通学路をしっかりと踏みしめつつ、今までで「一番」の力で走り切ります。別名「卒業記念マラソン」。彼らの「自由ヶ丘高校生」として誇りがそうさせるのです。順位・タイムではなく「走り切ること」ができた生徒たちの達成感は、卒業後の新しいステージで活躍する際に、大きな支えとなることでしょう。              ...

本日は授業参観の様子をご紹介します。     高校の授業参観   全寮制の本校は、月に一度4~5日ほど自宅へ帰る期間(帰省期間)を設けております。その際、学校へご子息を迎えに来てくださる保護者様対象に、定期的に「授業参観」を開催しています。学力はもちろん、社会人基礎力を育む「寮のある学校」での学びは、若者が大きく成長する場として大変意義がありますが、保護者様にとっては離れて暮らす息子を心配なさる気持ちに変わりありません。本校では授業参観や学校行事を通じて、保護者様に生徒たちの日常をご覧いただき、安心していただける機会を数多く設定しています。                   ...

本日は「校内英語スピーチコンテスト」の様子をご紹介します。       英語スピーチコンテスト   国際社会に欠かすことのできない英語力と豊かな自己表現力を身につけていく一環として、『第1回校内英語スピーチコンテスト』を開催しました。「興味関心があること」や「趣味」、「卒業後の夢」などの6つのテーマの中から1つを選択し、それについて語数300語以内の英作文を募集したところ多数の応募がありました。第一次選考で選ばれた25作品の中から英語科で審査の結果、2年1組住本享士君、1年1組木島空良君、1年1組鈴木隆生君の3名が「自由ヶ丘フェスティバル」での「口頭発表生徒」に選ばれました。           ファイナルステージ   第5回 自由ヶ丘フェスティバルの中で開催した「英語スピーチコンテスト」ファイナルステージでは、3名の生徒がホール満員の保護者様・全校生徒の前で堂々と英語スピーチを披露しました。審査の結果、最優秀賞に「 The reason why I choose this dream 」を述べた2年1組 住本 君が、優秀賞には「 DEAR MY LOVER...

本日は10月19日(土)に開催しました「自由ヶ丘フェスティバル」の裏側をご紹介します。     特技・知恵を持ち寄り、それそれの場でリーダーとなる   年間最大の学校行事である「自由ヶ丘フェスティバル」は、実行委員長を中心に舞台進行や音響・照明など14もの部署にわかれ、生徒たちが持ち寄った特技を生かして作り上げます。教員はサポートに徹し、生徒間の協力の中でおこる葛藤をあえて体験させ、乗り越えさせる機会とします。                  達成感・感動を共有する   本校では学校行事を、天才肌の生徒が一人で活躍して作るものではなく、仲間と協力することに重点をおいた組織でチームワークやリーダーシップを育む機会としています。本番までの限られた時間のなか、すばらしいフェスティバルを作り上げようと、生徒たちはどこかで無理をしているところもあったはずです。その経験・時間を経て「自由ヶ丘フェスティバル」の終了を迎えた生徒たちは、達成感と感動で涙ぐむ者も。今回のこの経験は、今後の彼らの人生において大きな糧となることでしょう。                           ...

本日は10月19日(土)に開催する「第5回 自由ヶ丘フェスティバル」の実行委員会を紹介します。     年間最大の学校行事   毎年この時期に開催する「自由ヶ丘フェスティバル」は、公共のホールを使用し生徒たちが企画運営を行う、年間最大の学校行事です。先輩から後輩へ行事運営のノウハウが伝承されると共に、「先輩たちよりもっと上手く、そして盛り上がるイベントにする」という生徒たちの向上心が、毎年このイベントを作り上げるモチベーションとなっています。           全員が主役   グリークラブ・吹奏楽・和太鼓部の発表はもちろん、クラブ・サークルの活動報告や有志演劇、全校合唱。実行委員会の舞台進行、照明・音響の舞台演出。寮役員による合唱指導やプログラム作成などなど。文字通り「全員」が、何かしらの役割でこのイベントの「作り手」になります。様々な演目と様々な役目。この「自由ヶ丘フェスティバル」は多くの場面で生徒たちがそれぞれの特技や個性を生かし、全員がその場その場でリーダーとなり、リーダーとしての資質を磨く機会となります。              乞うご期待!   開催日は10月19日(土)、会場は姫路市北部市民センターです。開場は12:30、開演は13:00。皆様のご来場を心よりお待ちしております。              ...

本日は9月1日~9月7日、5泊7日で行った海外語学研修旅行の様子をご紹介します。     ときめきと感動の1週間   ほとんどの生徒が初めての海外渡航となる、本校2学年の語学研修旅行。10代の多感な時期に海外の風に触れる機会であり、英語力を試す機会です。見るものすべてに刺激を受けた1週間を無事に終え、2学年団は帰国しました。        Cairns  college  of  English社+Trinity Anglican School+ホームステイ   現地語学学校(Cairns college of English社)での学習に加え、現地学校との交流やホームステイ。おとなしいタイプの生徒も、英語を話さなければならない状況に置かれては、話さない訳にはいけません。初めは硬い表情で必死でコミュニケーションをとろうとしていた彼らも、いつしか笑顔に。正確な発音、フレーズやセンテンスではない英語もあったでしょう。しかし、不思議です。通じます。これが喜びになり、日本に帰ってからの英語学習の更なる意欲につながります。               学びだけではなく、観光・アクティビティーも   全国から仲間が集まる全寮制高等学校。そんな仲間たちとの最高の思い出となるプログラムもあります。勉強ばかりではありません。              気持ちも新たに   異国の文化にふれ世界の広さを肌で感じた生徒たち。例年本校2学年は、この海外研修旅行を機に、今まで志望していた進路について改めて考えを進め、より具体的な進路計画を立てます。残された高校生活をより有意義な時間にするきっかけとして、この研修旅行は大きな意味を持っています。           特設ブログ   海外語学研修旅行中、15,000を超えるアクセスをいただきました。誠にありがとうございました。   ...

本日は2学年「海外語学研修旅行 オーストラリア」の出発風景(9月1日)と、現地より更新中のブログの紹介をいたします。   出発   待ちに待った出発の日。結団式では有意義な研修にすべく、生徒代表者が研修の意味と安全な旅程、保護者様への感謝を今一度確認し、2学年団の気持ちを一つにしました。結団式後、教員の見送りを受けつつ出発いたしました。 9月2日、ケアンズ着。キュランダ村、アボリジニー文化体験。3日・4日、Cairns college of English社 語学研修。ホームステイ。5日、ホームステイ。トリニティーアングリカン高校、学校交流。6日、グリーン島観光。ケアンズ市内自主研修を予定しております。                【速報】 ブログ更新中   引率教員が現地より、活動の様子を速報として紹介しております。こちらもぜひご覧ください。   令和元年度 自由ヶ丘高等学校海外語学研修旅行【オーストラリア】    ...

本日は、本校が実施している「海外語学研修旅行」をご紹介いたします。     海外語学研修旅行   本年度も2学年が海外語学研修旅行(オーストラリア・ケアンズ)に出発いたします。一般的に「修学旅行」と呼ばれますが、本校では「研修旅行」として、海外での語学学校短期入学・ホームステイ体験現地学校との交流などを行っています。多感な10代のうちに異文化を肌で感じ、将来活躍する舞台である「世界」を意識する機会となります。   ■7月21日 保護者様説明会         はやる気持ち 出発間近   英語が通じるうれしさ、通じないもどかしさ。受験を控えた2年生にとってこの研修旅行は、今一度英語学習へのモチベーションを上げる好機になります。また語学研修だけではなく、ケアンズ市内自主研修(自由散策)やアクティビティーも計画されており、3年生の先輩から聞く思い出話に期待が膨らみます。             オーストラリア語学研修旅行 特設ブログ開設   9月1日より1週間、本校2学年がオーストラリア ケアンズにて語学研修旅行を行います。Cairns college of English 社での語学研修やホームステイ体験、学校交流などを予定しております。研修中、生徒たちの学びと感動の姿を、引率教員が下記ブログから現地速報としてお伝えする予定です。ぜひご覧ください。   令和元年度 自由ヶ丘高等学校海外語学研修旅行【オーストラリア】                    ...

8月23日(金)、2学期 始業式を行いました。   何を実現する2学期にするか   学校長より、夏季休暇中の行動を振り返ると共に、この2学期に優先して行うべきことはなにか、生徒個々人が考え行動すること。また生徒と同年代である高校球児の活躍と発言を紹介するとともに、彼らから学ぶことがあるという、訓話をいただきました。全校生徒の校歌斉唱で気持ちも新たに、2学期がスタートします。            クラブの活躍   始業式に続き、夏季休暇中、クラブ活動で活躍した生徒・団体の表彰伝達式が行われました。   【陸上競技部】1年 吉田 君     【陸上競技部】3年 廣田 君     【陸上競技部】1年 永井 君     【書道部】2年 玉橋 君     【書道部】2年 古川 君     【グリークラブ】3年 加田 君     【吹奏楽部】3年 玉川 君             オーストラリア語学研修旅行 特設ブログ開設   9月1日より1週間、本校2学年がオーストラリア ケアンズにて語学研修旅行を行います。Cairns college of English 社での語学研修やホームステイ体験、学校交流を予定しております。研修中、生徒たちの学びと感動の姿を、引率教員が下記ブログから現地速報としてお伝えする予定です。ぜひご覧ください。   令和元年度 自由ヶ丘高等学校海外語学研修旅行【オーストラリア】    ...