自由ヶ丘高校では制携帯として「iPhone」を導入しています。 高校生になって初めて携帯電話を持つ生徒も多くいるので、スマホの便利さの陰に隠れた危険性を知るのはとても大切なことです。   au by KDDIのプロの認定講師による安全講習   そこで、本日は全校生徒を対象にした「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」を開催し、スマホとの上手なつきあい方について学習しました。 講師としてKDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師の先生が東京より来校され、専門家の視点から見たスマホの危険性を動画で紹介してくれました。     スマホは近年の急速な普及に伴って、携帯電話の機能だけでなく、LINEやTwitter、Instagram等に代表されるアプリを活用するためのマルチツールとして、現代社会に欠かせないモノになっています。   ネット社会の落とし穴 しかし、その陰には高額課金や個人情報の流出、また現代病ともいうべきネット依存の恐怖が隣り合わせにいることは、決して人ごとではありません。     ルールとマナーが大切   とは言え、スマホを上手に活用することで、ICT社会に対応した様々なことが掌の上でできるのはすばらしい技術の発展形です。 自由ヶ丘高校では、制携帯「iPhone」の導入に際して、生徒たちに対しルールとマナーの大切さを教えることから始めています。 その上で、学校生活の中の様々な場面で活用し、専用アプリの開発やICT授業への積極展開を進めています。   今日からiPhoneユーザーに   安全教室の受講後、新入生には早速iPhoneが支給されました。 初めてのスマホに戸惑う新入生にはブラザーである先輩が寄り添って、使い方や設定の仕方を教えています。 こんな場面にもブラザーシステムがしっかりと活かされています。      【関連リンク】 「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」...

  約2週間の春休みを終えて、昨日午後、生徒たちが自由ヶ丘に帰ってきました。 しばらくの間、静かだった学校が生徒たちの元気な声で活気を取り戻しています。 本校では、本日朝から平成30年度1学期の始業式を行いました。   校長先生からは、「上級生としての自覚」と「時の大切さ」についてのお話があり、 生徒たちの表情がきりっと引き締まります。     3名の新しい仲間   あわせて、4月から着任された3名の先生の紹介がありました。 左から数学科の吉竹先生、英語科の水木先生、保健体育の谷口先生です。 3名ともとても若く、自由ヶ丘に新たな風を吹かせてくれます。   全校合唱   式典の最後は必ず校歌斉唱です。 自由ヶ丘ではおなじみの光景で、生徒だけでなく職員も全員で合唱します。     入学式まであと3日   午後からは職員も生徒たちも一緒になって、3日後に控えた入学式と歓迎セレモニーに向けての準備を急ピッチで進めています。 もうすぐ会える新しい仲間を自由ヶ丘ファミリー全員で、心からお待ちしています。...

2月2日(金)~8日(木)、5泊7日での日程で、本校2学年団が「オーストラリア ケアンズ 海外研修旅行に行ってまいりました。ホームステイ体験・語学研修、市街地自主研修などを行いました。学びだけでなくアクティビティーも楽しみ、オーストラリアの広大・美しい自然に触れました。研修を経た2年生たちは、この体験を未来の可能性につなげるべく、3学年進路獲得に挑みます。                       ...

アルゴリズムを実践的により理解するために、プログラミング教育実習(Python 等) を取り入れています。今後グローバルな活躍が期待される本校生徒は、基礎の学びをスタートし、ロジカルシンキング(論理的思考)を身に着けることを目指しています。 ※ Python はGoogle・Microsoft、FacebookなどのSNSをはじめ、大手IT企業で使用されているプログラミング言語です。英国では、3年前からプログラミング教育を導入しています。scratchとPythonが採用されています。        ...

プログラミングサークルは現在「スクラッチ(Scratch)」を用いた対戦型ゲーム(リバーシ)の作成を進めています。さらにプログラミング教育の充実を図るため、前年までのサークルとしての活動に加え、コンピュータサイエンス部を発足し、挑む課題のレベルを上げている途上です。今後より高度な活動を目指します。本年度から情報教室も充実され、授業にプログラミング(Scratch、Python)を取り入れるなど学校全体でコンピューターリテラシーの育成を進めていきます。           ...

本校では例年2学年時に、海外語学研修を実施しております。本年度もオーストラリア ケアンズの地で、ホームステイ・学校交流・市街地自主研修が企画されており、11月14日(火)保護者様にご来校いただき、改めて研修旅行の詳細をご説明させていただきました。            ...

9月14日(木)、1・2年生のクラスが12チームに分かれ、ディベートで競い合いました。一見肯定側有利と思われる価値論題ディベートを制したのは、否定側2年生1組Aチームでした。 ※ ディベートとは、与えられたテーマについて肯定・否定の2組に分かれて議論を戦わせ、論理的思考力や説得力を競うゲームです。本校では分析力やコミュニケーション能力の育成を目指し、十数年から実施している行事です。。        ...

本校ではクラブ活動とは別に、休日などの余暇を利用したサークル活動が推奨されています。メンバー集めから情報収集や活動計画の作成などを生徒たちが自主的に行い、仲間と共に切磋琢磨しながら興味・関心を広げる活動を、学校ではサポートしています。   ◆3Dオブジェクト造形サークル     ◆ロボットサークル     ◆ドローンサークル     ◆アニメ・デザインサークル   ◆軽音サークル   ◆ランドスケープサークル   オープンキャンパスを開催しております。オープンキャンパスでは、学校・寮などの見学はもちろん、この他様々なサークルの体験・見学もしていただけます。まずは本校までお問い合わせください。   オープンキャンパス開催日 7月17日(月・祝)    7月23日(日)    8月26日(土)    8月27日(日)   9月23日(土・祝) 10月7日(土)    10月28日(土)    11月11日(土)    11月25日(土)    12月9日(土) 12月16日(土)    12月23日(土・祝)    1月13日(土)    1月27日(土)    2月24日(土) 3月21日(水・祝)        ...

6月27日(火)、中学校の先生をお招きし、生徒たちの成長や寮生活をご覧いただく「中高連絡会」を開催いたしました。寮見学の後、県下でも珍しいグリー(男声合唱団)クラブの歌声を披露させていただきました。場所を変えて個別懇談では、生徒たちは久しぶりにお会いする中学校の先生に近況を報告し、中学校の先生方は元教え子の成長を感じていただきました。         ...

6月17日(土)に開催される学校行事「ドラマティック ステージ」のメインプログラムである「クラス対抗演劇」の練習が進んでいます。学校生活にも慣れたこの時期にクラス一丸となって取り組む演劇は、一段とクラスの結束を固め、また生徒たちの新たな個性の発見や、更なる飛躍のきっかけとなります。本校の重要な学校行事の一つです。               ...