本日は1月26日(日)に行った、「伝達式」をご紹介します。     伝達式   開校以来、長年に渡って受け継がれる本校の伝統の一つに、「伝達式」があります。2年生が、退寮の日を迎えた3年生に感謝の念を伝えると共に、最上級生となる来年度の寮運営や自身の進路などについて、達成の誓いを立てます。また3年生は3年間の学校・寮生活から大きく学び成長した自身の雄姿を後輩に示し、これから自由ヶ丘高校を支えていく1・2年生を鼓舞します。このように、先輩・後輩がお互いに感謝し、励まし、熱い思いをぶつけ、お互いに健闘を祈るのが、本校の伝統行事「伝達式」です。                 全寮制で磨かれた力   全寮制の本校では、教員は親であり、先輩・後輩・級友は兄弟という側面をもっています。大家族として共に過ごした本校の3年間には、楽しい時を分かち合い、苦しい時に励まし合った人たちがいました。そして今、3年生が経験する恩師・後輩・級友との「別れ」が、またさらに彼らを大きく成長させます。本校での3年間で身に着けた知識や社会人基礎力、そこから培った自身への「誇り」を胸に学校・寮を後にし、次のステージへの準備期間に入ります。           ...

本日は3月28日・29日公演の舞台「高校生による演劇公演『トロイアの女』の合同稽古の様子を紹介します。     プロ集団がサポートする高校演劇   今年で4回目を数える「高校生による演劇公演」活動。上演台本・演出に芸術家 笹部 博司 氏を迎え、舞台演出・ピアノ演奏・歌唱指導など、その道のプロがサポートを行う、全国的にも珍しい取り組みです。本校演劇部員は第1回から参加しており、他校演劇部員との合同稽古を通じて大きく成長する機会になっています。稽古を通じて感じる他校演劇部員との一体感や、本番の舞台を成功させた達成感は、高校生活で得た「誇り」の一つとなっており、育んだ友情は卒業後も続いています。        第一回「高校生によるシェイクスピア『お気に召すまま』」に参加した卒業生たちの多くは、今もこの活動を応援してくれています。     有料公演   この公演は「入場料500円」が必要な、有料公演です。この「有料」の意味には、「高校生演劇部員たちに、プロの意識をもって舞台に挑んでほしい。入場料の価値を上回る価値を、観劇いただくお客様に感じていただける舞台にする。」という思いが込められています。本校演劇部員はもちろん、本年度「高校生による演劇公演」活動に参加する姫路市高等学校演劇部有志たちは、この意味を深く理解し、本番に向け稽古を積んでいます。 1月13日(月・祝)、姫路市立琴丘高等学校で行われた合同稽古では、講師による歌唱指導と、全体行動部分の「動き」の検討が行われました。            本番まで切磋琢磨   プロの意識をもって挑むこの舞台。参加生徒たちは本番までの稽古はもちろん、体調管理やプレッシャーへの耐性、学業や生活の安定など、様々な部分で自己コントロールが必要です。また研鑽不足であれば役の変更もあり得ます。本校演劇部員は、緊張感をもって稽古に挑んでいます。                   ...

本日はビブリオサークルをご紹介します。     知的書評合戦   数年前より見聞きし始めた「ビブリオバトル」ということば。その歴史を調べると2007年京都大学の大学院生が考案した「知的書評合戦」が始まりです。ビブリオバトルは、自分が読んで面白いと思った本を持ち寄り、それぞれが5分間でプレゼンし、2~3分の質問に答える時間を持ちます。その後参加者全員でディスカッションを行い、全員がプレゼンからの一連の流れを終えた後、「誰の本が一番読みたくなったか」を投票で競いあいます。本校では「好みにとらわれない本との偶然の出会い」を求め、3年前より「ビブリオサークル」が発足し、校内ビブリオバトルの開催や、学校行事などでの実演などを行い、校内の読書の推進を行っています。            兵庫県ビブリオバトル高校生大会   1月13日(月・祝)、兵庫県立図書館で行われた「兵庫県ビブリオバトル高校生大会」に2年 山下 君が出場しました。バトル形式であり勝敗も重要な点ですが、なにより他校高校生とのバトル・交流の中で、多くの本と出合うことができました。いままでの自分の好みで「選びとる」という本との出会いに比べ、人から紹介された「本との偶然の出会い」は、知的好奇心が刺激されると共に、世界の広がりを感じます。ビブリオサークルのメンバーは、今回の大会から大きな刺激を受けて帰ってきました。           ...

本日は1月17日(金)に行った、「センター試験 受験者壮行会」を紹介します。   寮のある学校   本校は全国でも珍しい【全寮制・普通科・男子校】の高等学校です。仲間との共同生活を行う寮生活で、自立・自律の力を育み、また周囲との協調性や協力関係、リーダーシップや責任感など、社会人に必須のスキルを早期に身に着けるることができます。また学習に関して、寮内ゼミや自習時間は学習習慣の定着とその継続を促し、多くの生徒が本校での「寮⇔授業」のリンクした3年間の学びにより、大学進学を実現します。           センター試験 受験者壮行会   センター試験を明日に控えた1月17日の放課後、センター試験 受験者の壮行会を行いました。進路主任・学年主任が激励と受験に関する諸注意を行うと共に、担任・副担任が自身の体験談を語りました。会場は笑いもあり、諸先生方からの差し入れもあり、壮行会終了後の生徒たちには穏やかな気概と適度な緊張感、そして仲間たちとの一体感がありました。                  ...

本日は吹奏楽部をご紹介します。     風景を引き立てる音楽   本校の早朝・夕刻に吹奏楽部が奏でる音楽が聴こえてくることは、以前ご紹介しました。特に冬のこの時期、騒音の少ない広々とした本校に響く吹奏楽部の音色は、早朝の凛とした澄んだ空気に響く力強い音でもあり、夕刻のもの悲しい雰囲気に添えられる音でもあり、学校の日常の景色を、映画のワンシーンのような趣に変えます。         「第30回 高等学校 アンサンブルコンサート」   1月12日(日)、本校吹奏楽部が「第30回 高等学校 アンサンブルコンサート」に出場し、「スコットランドの釣鐘草」菅打5重奏と「春のロンド」管楽4重奏 を演奏いたしました。                さらなる高みを目指して   三年生の退寮の日が近づき、吹奏楽部にも部員間の別れの時が迫ります。先輩を追い超えようと日々練習に励む1・2年生吹奏楽部員が、卒業式では先輩への感謝を演奏に込め、先輩を送り出します。     ...

本日は自然科学部をご紹介します。     自然科学部   本校の広大な敷地にみられる豊かな自然と多彩な専門機材は、生徒たちの様々な興味関心を深めるのに最適な環境となっています。特に自然科学部は、この好条件を大いに生かせる部活動です。天体観測や近隣小川での生物調査、校内に生息する野鳥の調査などを行っています。             広がる好奇心   インターネットや動画サイトで「知る」ことができる今、自然科学部は「実際にやってみる=体験」を重視した様々な活動を行っています。現在、生物医療分野に関して「プラナリア」、化学・地学分野に関した「ビスマス結晶」の観察・研究などに取り組んでいます。             研究発表への意欲   興味関心から始まった観察がやがて研究となったとき、その研究成果は公表によって情報の共有が為されなければなりません。去る12月22日、自然科学部は研究発表の形態やプレゼンテクニックを学ぶため、大阪明星学園で開催された「サイエンスキャッスル2019  関西大会」を見学しました。今後の自然科学部の活躍が楽しみです。         ...

本日は昨年末に行われた「高校生による演劇公演『トロイアの女』俳優オーディション」を紹介します。       俳優オーディション   12月22日(日)~28日(土)、「高校生による演劇公演『トロイアの女』俳優オーディションが行われました。この舞台は、兵庫県高等学校演劇研究会 西播支部所属の高校演劇部員の中から有志が集い、合同で作り上げる有料演劇公演です。今回のオーディションには、東京より芸術家 笹部 博司 氏が来られ、配役の選考に加え演技指導もしていただきました。           オーディション合格   本校演劇部より2年 六萬 君・永戸 君が俳優に選抜されました。これから3月28・29日の本番まで休日を利用し、他校演劇部員との合同稽古が行われます。            日時:3月28日(土)11:00~、16:00~ 3月29日(日)13:00~ 会場:姫路キャスパホール   主催:公益財団法人姫路市文化国際交流財団・兵庫県高等学校演劇研究会西播支部 共催:姫路市・姫路市教育委員会...

本日は12月19日(木)に開催した、「校内マラソン大会」の様子を紹介します。     難コース   本校では、校内でマラソン大会を行います。広大な面積に加え長い勾配もあるマラソンコースに、生徒たちは不安な面持ちです。しかし・・・         走り切ったこと=誇り   そんな彼等ですが、運動が得意な生徒も苦手な生徒も、自身を試すイベントとしてこのマラソン大会に挑みます。特に卒業間近の3年生は、3年間登校し続けた通学路をしっかりと踏みしめつつ、今までで「一番」の力で走り切ります。別名「卒業記念マラソン」。彼らの「自由ヶ丘高校生」として誇りがそうさせるのです。順位・タイムではなく「走り切ること」ができた生徒たちの達成感は、卒業後の新しいステージで活躍する際に、大きな支えとなることでしょう。              ...

本日は自然科学部の活動を紹介します。     中高生 生物多様性発見応援プロジェクト   12月15日(日)、姫路科学館 講義室で開催された「中高生 生物多様性発見応援プロジェクト」発表会に、本校自然科学部が参加しました。生き物に興味関心のある姫路市内の中・高校生が集い、調査研究の成果を発表いたしました。本校自然科学部員は、校内の豊かな自然の中で出会う「野鳥」とその生態を調査し、「自由ヶ丘高等学校を訪れる野鳥を見分ける図鑑をつくる」と題した研究発表を行いました。                     ...

本日は学校行事・コンピューターサイエンス部の取り組みをご紹介します。   クリスマスパーティー   先日ご紹介しました学校行事「クリスマスパーティー」の準備が進んでいます。本日「イルミネーション班」がLEDの設置を行いました。それに合わせてコンピューターサイエンス部が、「フルカラーLEDテープライト」のプログラミング制御にチャレンジしています。         クリエイティブに、クリエイティブに。   今回コンピューターサイエンス部が、プログラミング教材「micro:bit」の実用的な使用方法を創造する中で企画されたのが今回の「クリスマスパーティー用メッセージ イルミネーション」です。現在試作プログラムでテストピースを作動させ、より精度の高い制御を目指して奮闘中です。20日(金)のクリスマスパーティーぎりぎりまで、彼らの試行錯誤が続きます。例年食堂前のイルミネーションは「映え」ポイントとして、生徒たちに人気の写真・動画撮影ポイントになります。全校生徒がパーティーを楽しみにしています。               ...